江戸切子の基礎知識から選び方・オススメの江戸切子を紹介
このページでは、江戸切子の魅力を知ってもらうために、江戸切子の歴史、魅力を紹介している他、素材や文様、場面に応じた江戸切子の選び方まで紹介しています。
目次 |
江戸時代から続く技術が作り出す美の芸術、江戸切子
江戸切子とは江戸時代から現代に至るまで、江戸、現在でいう東京で生産されている切子加工がされたガラス製品の総称のことを言います。ガラスの表面に江戸切子独特の文様があり、それが生み出す江戸切子ならではの美しい輝きが特徴です。

江戸切子は一つ一つ職人の手作りであり、職人によってそれぞれ違うあじがあります。江戸切子を作る工程のガラスの吹き込み方や削り方、磨き方など、どの一つをとっても最終的に浮かび上がる文様はどれも違います。

江戸切子一つで部屋の雰囲気を変え、私たちの気持ちまでも変える力があります。そんな江戸切子を実際に体験してみてください。



ギフト専門店のハレトケギフトが江戸切子をオススメする理由
職人の思いがこもった唯一無二の伝統工芸品だからこそ、ギフトと相性が良く、日頃感謝を伝えたい人に贈るプレゼントとして、またいつも頑張っている自分へのプレゼントとして最適だと思い江戸切子を強くオススメしております。

数ある江戸切子の中から自分に最適な江戸切子を選ぶ方法
実は江戸切子に使われているガラスはソーダガラス・クリスタルガラスの2種類あり、それぞれ価格や強度が異なります。予算や日常使いするかどうかを考えながらどちらにするか考えましょう。
2種類のガラスの特徴を表にまとめると以下になります。
価格 | 強度 | 重さ | こんな人にオススメ | |
ソーダガラス | 安い 8,000円〜20,000円 |
強い | 軽い | 普段使いとして使いたい方 |
クリスタルガラス | 高い 20,000円〜70,000円 |
中 | 中 | 使うだけでなく、インテリアとして 飾って置きたい方 |
1.ソーダガラス
・クリスタルガラスより値段が安い。
・ソーダガラスはクリスタルガラスと比べると軽い、硬い、丈夫であるため日常生活でも使いやすいのが特徴。
これらの理由から江戸切子を初めて買う方や普段使いしたい方にはソーダガラスで作られた江戸切子の商品がオススメです。まずは江戸切子を実際に手に持って江戸切子の美しさに触れてみてください。
![]() |
![]() |
ソーダガラス・星剣菱 丸ぐいのみ 赤【杯】【盃】【冷酒】【日本酒】 ¥ 19,800(税込) >>購入ページはこちら |
ソーダガラス・桜文様 天開タンブラー ペア【ビールグラス】【酒】【ジュース】 ¥ 19,800(税込) >>購入ページはこちら |
2.クリスタルガラス
・クリスタルガラスの原料には鉛が含まれており柔らかく加工しやすい為、ソーダガラスより細かいデザインのものが多い。
・透明度が高くクリスタルガラスより輝きがある。
これらの理由からソーダガラスに比べてクリスタルガラスの方が高い価格で販売されていることが多いです。比較的ソーダガラスに比べて重いのも特徴でこれらの理由から江戸切子に隠された匠の技など、江戸切子の深い魅力に触れたい方にはクリスタルガラスで作られている江戸切子をオススメします。
![]() |
![]() |
≪伝統の江戸切子≫ クリスタルガラス・オールドグラス大 (赤) 瀧澤利夫作【ロックグラス】【ウイスキー】【焼酎】 ¥ 66,000 (税込) >>購入ページはこちら |
≪伝統の江戸切子≫ クリスタルガラス・タンブラー 黒 瀧澤利夫作【グラス】【ジュース】【水】【酒】 ¥ 66,000 (税込) >>購入ページはこちら |
文様で選ぶ
今回は数ある江戸切子の文様の中から代表的な文様を8つ紹介します。
1.菊繋ぎ(きくつなぎ)
八角形が16等分にされた菊の形が並んでいる文様が特徴です。これらの文様には長寿、健康の意味が込められております。
![]() |
![]() |
クリスタルガラス・菊繋ぎ オールドグラス(大) 緑 根本達也【ロックグラス】【ウイスキー】【焼酎】 ¥ 55,000(税込) >>購入ページはこちら |
クリスタルガラス・菊繋ぎ タンブラー 青 根本達也作【グラス】【ジュース】【水】【酒】 ¥ 33,000(税込) >>購入ページはこちら |
2.麻の葉(あさのは)
縦と横、斜めを削った形が麻の葉になっています。そもそも麻の葉は4ヶ月で4mも成長する葉であります。これらのことから子供がすくすくと成長してほしいという思いが込められています。このことから菊繋ぎの文様同様、健康という意味が込められております。
![]() |
![]() |
クリスタルガラス・麻の葉 ぐい呑み 青 根本達也作【杯】【盃】【日本酒】【冷酒】 ¥ 27,500(税込) >>購入ページはこちら |
クリスタルガラス・麻の葉 ぐい呑み 黄 根本達也作【杯】【盃】【日本酒】【冷酒】 ¥ 27,500(税込) >>購入ページはこちら |
3.矢来(やらい)
一定の間隔を開けながら斜めに線を入れる事によって、ひしの形が浮かびあがります。
矢来とはそもそも竹や丸太を縦横に組んで作った囲いであることから、悪いものから守ってくれる(魔除けなど)という意味が込められています。
![]() |
![]() |
ソーダガラス・重ね矢来 一口ビールペア【日本酒】【ジュース】 ¥ 16,500(税込) >>購入ページはこちら |
ソーダガラス・重ね矢来 ぐい呑 ペア【杯】【盃】【酒器】【冷酒】【日本酒】 ¥ 11,500(税込) >>購入ページはこちら |
4.六角籠目(ろっかくかごめ)
竹籠(細かい竹や細く割った竹を編んで作ったかご)の編み方で六角に削られた模様が特徴です。亀甲と違いそれぞれの六角形には一定の間隔があり、六角形の淵が深いのも特徴です。悪いモノを取り除き、自然の力を取り込むという意味が込められています。
![]() |
ソーダガラス・六角籠目 オールドグラスペア【ロックグラス】【ウイスキー】 ¥ 33,000(税込) >>購入ページはこちら |
5.八角籠目(はっかくかごめ)
カットした線同士の間に八角形の形が浮かび上がっているのが特徴です。光が八方に輝きとても美しい一方でデザインがとても細かい為、職人の熟練の技術がないと作ることが出来ない文様となっております。日本では昔から八という数字が縁起のいい数字とされているほか、世界でも8を横にすると∞という形になることからパワフルな数字となっています。このことから幸運を引き寄せる意味がある他、六角籠目同様、悪いモノを取り除くという意味も込められています。
![]() |
![]() |
クリスタルガラス・八角籠目 オールドグラス丸 青 瀧澤利夫作 【ロックグラス】【ウイスキー】【焼酎】 ¥ 66,000(税込) >>購入ページはこちら |
クリスタルガラス・八角籠目 オールドペア 【ロックグラス】【ウイスキー】 ¥ 55,000(税込) >>購入ページはこちら |
6.魚子(ななこ)
斜めの線が入っており、小さな四角形が沢山並んでいる文様です。7月5日が江戸切子の日になったのは、魚子が由来であり、「なな(7)こ(5)」という語呂合わせからです。魚子文様は魚の卵が隙間なくびっしりと並ぶ様子から名付けられ、子孫繁栄の意味が込められています。
![]() |
ソーダガラス・魚子 天開オールドグラス アカ【ウイスキー】【ロックグラス】【焼酎】 ¥ 11,000(税込) >>購入ページはこちら |
場面に応じて選ぶ
・結婚祝いのプレゼントを考えている方へ
ペアグラスはいかがですか?
ハレトケギフトではペアグラスの中でもワイングラスペア、一口ビールペア、ぐい呑みペア平盃ペア…などパートナーが好きなお酒、パートナーと一緒に飲みたいお酒を注げるよう様々な種類の江戸切子グラスを用意しております。
桜文様ぐい呑みペア(税込み11,000円)〜八角籠目魚子文様オールドぺア(税込み55,000円)まで値段に関しても幅広い商品を取り扱っております。
![]() |
![]() |
ソーダガラス・剣矢来 ワイングラスペア ルリ・アカ【赤ワイン】【白ワイン】【酒】 ¥ 16,500(税込) >>購入ページはこちら |
ソーダガラス・重矢来文様 ぐい呑 ペア【杯】【盃】【酒器】【冷酒】【日本酒】 ¥ 11,000(税込) >>購入ページはこちら |
・いつも頑張っている自分にご褒美として買おうとしている方へ
クリスタルガラスが使わており、また八角籠目の文様が彫られている江戸切子はいかがですか?
クリスタルガラスの江戸切子は、透明度が特に高く、細かい模様も刻まれており、江戸切子本来の美しさを感じることが出来ます。麻の葉には健康という意味も込められている為、いつも頑張っている自分の健康を願うという意味でも麻の葉の江戸切子もオススメです。
![]() |
![]() |
クリスタルガラス・麻の葉 高盃 赤 根本【杯【ぐいのみ】【日本酒】【冷酒】 ¥ 38,500(税込) >>購入ページはこちら |
クリスタルガラス・麻の葉 ぐい呑み 青 根本達也作【杯】【盃】【日本酒】【冷酒】 ¥ 27,500(税込) >>購入ページはこちら |
母の日や父の日など感謝の気持ちを伝える日に江戸切子をプレゼントとしたいと考えている方へ
菊繋ぎ文様のクリスタルガラスで作られいる江戸切子はいかかですか?
不老長寿を表す菊花を表現している菊繋ぎの文様には長寿・健康の意味が込められていおります。また菊繋ぎ文様は数ある文様の中でもカット数が最も多いため、輝きを楽しみたい方にオススメです。
![]() |
![]() |
クリスタルガラス・菊繋ぎ オールドグラス(大) 緑 根本達也【ロックグラス】【ウイスキー】【焼酎】 ¥ 55,000(税込) >>購入ページはこちら |
クリスタルガラス・菊繋ぎ タンブラー 青 根本達也作【グラス】【ジュース】【水】【酒】 ¥ 33,000(税込) >>購入ページはこちら |
終わりに
上記で述べたように江戸切子は江戸時代から続いている伝統工芸品であり、職人が一つ一つ気持ちを込めて作っています。職人の後継者不足などの問題から伝統工芸品自体が減少している今日、このサイトを見ていただいた方が伝統工芸品である江戸切子の魅力を発見し、少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです。
また実際に江戸切子の本当の美しさ隠された秘密をお客様自身がそれぞれ手にとり新たな発見をしていただけると幸いです。