こちらの商品が
カートに入りました
≪伝統の江戸切子≫ おろし切子 スキ【わさびおろし】
日本の伝統工芸品に指定されている江戸切子の「おろし切子」です。江戸切子の伝統的な魚子のカットを利用し、おろし金にしております。おろし金として使用しやすいように、魚子のカット法にこだわり最適な深さに仕上げています。
生わさびや生姜を入れる器として食卓へ、上下を返すとおろし部分が使用できる便利な作りです。
おろしたての薬味は、爽やかな香りと上品な辛みを楽しめるでしょう。食にこだわるグルメの方に喜んでいただける切子です。
また、魚子文様は魚のうろこを意味し、多産や豊かさを表す縁起の良い文様です。結婚祝いやお誕生日のプレゼントなど、幅広いギフトに使用できます。定番の江戸切子とは少し違った贈り物になるでしょう。
【商品詳細】
本体:直径67mm、高さ37mm
箱サイズ:83*83*54mm
素材・成分:ソーダ硝子
パッケージ:木箱入 ギフト箱
※こちらの商品は全て手造りのため、多少の色やサイズの違いや小さな泡・傷が入る場合がございます。
※お届けに1週間程度かかりますので、予めご了承下さい。